秋に散歩はいかがですか
こんにちは。くれたけ心理相談室 東京本部の 島方梨央です。
最近は気温も下がってきて過ごしやすい日が多くなってきましたね。
今日は秋におすすめのリフレッシュ方法「散歩」について書いていきたいと思います。
散歩すると少しスッキリするな、リフレッシュできるなと思ったことはないでしょうか。
実は、散歩は体の健康だけでなく、こころの健康にもとてもよい効果があるんです✨
どんなよい効果があるのか、紹介していきます。
①景色や自然に触れることで心がリラックスできる
自然はストレスホルモンのコルチゾールを減少させ、副交感神経を優位にすることで
ストレスを軽減すると言われています。
②太陽を浴びることで幸せホルモン(セロトニン)が分泌が促進される
人は太陽の光を浴びるとビタミンDが生成されます。ビタミンDは、ストレスやうつ症状の軽減、
心のバランスを整える役割を持つ、セロトニンの分泌を促します。ビタミンDの不足は抑うつ症状と
関連しているといわれているので、太陽を浴びることはとても大切です。
③適度な運動が睡眠の質向上につながる
睡眠はストレスを軽減し、感情の整理に必要と言われています。
睡眠質が向上することはこころの安定にとても大切です。
このように、散歩はこころの健康にとっても良い効果があるのです✨
「よし、散歩をしよう」と意気込まなくても大丈夫!
「今日は一駅歩いてみよう」「近くのパン屋さんまで歩いて行ってみよう」など
散歩は生活のなかに少しずつ取り入れることができます
紅葉や金木犀の香りなど、五感で楽しい季節になってきました。
この秋は散歩でリフレッシュはいかがでしょう。
今日もよい一日になりますように🍀
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(東京本部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室 東京本部 心理カウンセラー島方梨央のブログです。皆さまが今日も「自分らしく」過ごせますように🍀
対面カウンセリングは東京23区・武蔵野市、オンラインによるカウンセリングは全国から承っております。
最新の記事
お題2025年11月20日私のルーティーン(#263)
セルフケア2025年11月19日スモールステップで
日常のこと2025年11月18日きれいな季節です
カウンセリング2025年11月16日逃げているのではない


