歌詞から考える
こんにちは。くれたけ心理相談室 東京本部カウンセラーの島方梨央です。
私は歌詞の意味を考えながら音楽を聴くことがで好きなのですが、
最近とっても心にささる歌詞に出会いました。
「誰も皆 問題を抱えている
だけど素敵な明日を願っている
臆病風に吹かれて
波風がたった世界を
どれだけ愛することができるだろう?」
(作詞作曲:桜井和寿 2008年 Mr. Childrenの「HANABI」からの引用)
Mr.childrenさんの名曲「HANABI」からの引用です。
知っている方も多いのではないでしょうか。
私も以前から知っている曲ではあったのですが、最近久しぶり聴き
このフレーズがとても心にささりました。
このフレーズに人が生きることがぎゅっと詰まっているなと
思ったからです。
悩みや問題がない人は一人もいなくて、
きっと、もっと良く生きたいと希望をもっているんですよね。
だからこそ、悩んだり悲しくなったり、つらくなったりする。
でも、そんな中で前向きにどう生きていくかが大切だよなと。
また、カウンセリングもそんな人の性質に寄り添うものかもなと思いました。
問題を解決して「もっとよく生きたい」と思われるから
みなさんカウンセリングに来られるのだと思います。
これからも「もっと良く生きたい」気持ちを
カウンセリングを通して、支えていきたいなと思いました。
つらくなったり、頑張りたいときは
音楽からパワーをもらうのもいいかもしれませんね。
今日もよい一日になりますように🍀
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(東京本部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室 東京本部 心理カウンセラー島方梨央のブログです。皆さまが今日も「自分らしく」過ごせますように🍀
対面カウンセリングは東京23区・武蔵野市、オンラインによるカウンセリングは全国から承っております。
最新の記事
お題2025年11月20日私のルーティーン(#263)
セルフケア2025年11月19日スモールステップで
日常のこと2025年11月18日きれいな季節です
カウンセリング2025年11月16日逃げているのではない


